地域創生プロジェクト

知多印刷のノウハウを活かした
地域創生プロジェクト

ココジモプロジェクト

知多半島を応援する
メディアECサイト「ココジモ」

新型コロナウイルス感染症の影響により、地域の経済活動が全国の自治体で低迷しています。
そのなかで、当社は「知多半島を応援する」を合言葉に掲げ、地元だけでなく全国に向けて知多半島の魅力を発信するメディアECサイトを開設しました。
弊社が発行する地域情報誌「Step」(知多半島全域8万部発行)とも連携をし、知多半島の魅力を全国の皆様に最大限に伝えることを目指しています。

また、ココジモでは地域産品のブラッシュアップを行い、付加価値を付けて販路提供や新規商品開発のサポートも行います。
地域ブランディング、コンサルティング、商品開発、プロモーション、そして販売まで、総合的なソリューションでお手伝いをします。

ココジモでは販売可能な商品を募集しています。
地域のメーカーや販売店様で、食品、飲料、日用品、雑貨、地域土産、サービス券などの注力商品をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

ココジモのコンテンツの特徴

ココジモは地域の幅広い内容のブログやさまざまな商品・店舗・施設をご紹介するメディアECサイトです。
知多半島に関するあらゆる情報や店舗・商品にアクセスできるサイトを目指しています。

””
ココジモの「読み物」

知多半島の観光スポットやローカルなお店情報などをブログで紹介しています。

ココジモの「お買い物」

知多半島の地域物産や注力商品の販売を行います。
EC訪問者だけでなく、ブログからの関連商品へのリンクで ECへの販促を促します。

店舗・施設情報

地域情報誌Stepにも掲載されている店舗情報や公共施設の情報を紹介しています。

””
商品開発・マーケティング

商品のブラッシュアップや付加価値をつけての販路提供、新規商品開発のサポートを行います。
知多印刷の地域ネットワークを生かした他社とのコラボも積極的に提案いたします。
サイト内でユーザーニーズの分析などマーケティングも行い、商品開発につなげていきます。

商品開発例

知多半島産牛乳のミルククッキー

知多半島で昔から愛される「常滑牛乳」を使ったクッキーの開発。
鮮度の高さと牛乳本来の風味で定評のある「常滑牛乳」の特徴を引き出すために、練乳として生地に練り込みました。
ゆっくり、じっくり煮込んで作った練乳の、甘くて、濃厚なミルクの香りが特徴なミルククッキーです。

””

ミツカン創業家・四代目中埜又左衛門が半田で牧場をかまえたことで酪農が根付くキッカケとなった知多半島。肉牛、酪農ともに発展し、実は一軒当たりの飼育頭数は全国トップクラスの地域です。今でも続くおいしい牛乳を全国の皆さまにお伝えしたいという気持ちからミルククッキーの開発がスタート。
常滑牛乳の牛乳らしさを味わっていただくために、じっくり煮込んだ練乳を練りこんだミルククッキーとしました。

豊富なパッケージバリエーション

パッケージには、子牛をモチーフにしたキャラクタを配置し、親しみやすさと記憶に残るパッケージを目指しました。
また、常滑観光や新美南吉記念館のオリジナルパッケージによるプロモーションの展開や、東京をはじめとした各地のポップアップイベントでも販売しています。
その他、キャラクターのノベルティやグッズ販売でのプロモーションも進めています。

  • ○オリジナルパッケージ (初代)

  • ○常滑観光パッケージ

  • ○新美南吉記念館パッケージ

ご相談・お問い合わせ

オンラインミーティングも
承っております

Web会議によるオンラインでのお打ち合わせも承っております。
ビジネスのご相談、採用情報などお気軽にお問い合わせください。

ご相談・お問い合わせ 

お電話でのお問い合わせ

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0569-21-2051

受付時間/平日 9:00〜18:00