ブログ

お客様のお役に立つ情報を
発信するブログです

SEO対策とは?初心者でも大丈夫!基本とポイントを詳しく解説!

Webデザインマーケティング

企業の自社Webサイト運用担当者は、SEO対策という言葉を良く聞くのではないでしょうか。SEO対策を実施するように、指示を受けることが多いかもしれません。初めて担当する場合だと、何をするのか全くわからない。何から始めるの?という悩みも出てきます。

SEO対策は、Webサイト検索結果で優位な立場をとるために実施するものです。
あなたのWebサイトは、Web検索結果で上位に表示されているでしょうか?
上位に表示されていなければ、適切にSEO対策をする必要があります。

本記事では、SEO対策について、押さえるべきポイントと施策について詳しく解説します。
SEO対策を理解し適切に実践していきましょう。

SEOとはSearch Engine Optimizationの略です。日本語では検索エンジン最適化といい、Web検索結果で上位に表示されるようにする施策をSEO対策と呼びます。

Web検索結果で上位表示される施策には、リスティング広告もあります。
こちらは、広告料を支払うことで上位表示されるものです。

どちらも、Web検索結果で上位に表示させるという目的は同じです。リスティング広告は広告費を支払えば上位に表示されるので、短期的な集客に向いています。SEO対策は効果がでるのに時間がかかりますが、一度効果がでれば広告費がかかりません。そのため、中長期的な集客に向いています。

注意点としては、SEO対策は検索エンジンのアップデートによる順位低下の可能性があります。これは、アルゴリズムの変更に伴って、従来のキーワード順位が変動することによって下位表示されてしまう現象です。

日本の検索エンジンのシェア率は、Googleが約80%と群を抜いて高いです。その次はYahooで、約20%のシェアですが、YahooはGoogleと同じ検索エンジンを使用しています。
しかし、Yahooは自社のコンテンツなど、独自の情報を表示するようになっていますので、
理解しておくことが必要です。

つまり、SEO対策はGoogle対策であると言っても過言ではありません。
SEO対策は、Google検索で上位表示されるような施策を実行しましょう。

そのためには、Googleの理念を良く理解しておきましょう。Googleはユーザーファーストを理念としています。細かく10項目に分け「Googleが掲げる10の事実」として公開しています。

Googleはこの理念のもとに運営されています。つまり、ユーザーの役に立つ質の高い情報を集め、ユーザーの利益に貢献することです。

SEO対策には代表的な3つの施策があります。

・内部施策
・外部施策
・コンテンツSEO

以下に、それぞれの内容と目的をまとめました。

施策内容目的
内部施策・キーワードの最適化
・HTMLの最適化
・構造化マークアップの実行
・ユーザビリティの向上
・検索エンジンに正しく認識される
・クローラーの巡回を促す
・快適性の向上
外部施策・被リンクの獲得
・サイテーションの獲得
・他のサイトからのリンク獲得
・他のメディアなどでの自社Webサイトの拡散獲得
コンテンツSEO・ニーズに合わせたコンテンツの制作
・自社サービスへの導入のためのコンテンツ制作
・サイトメンテナンス
・情報の新しさ、信頼性向上
・ニーズに合わせた集客が可能
・訪問数、コンバージョン増加
・継続的な露出による集客
・ブランディング
内部施策、外部施策、コンテンツSEOの特徴

内部施策は、Webサイトの中身について実施する施策です。Webサイトに記載されている、テキストやキーワード、画像の見直しなどを行います。HTMLタグの見直しや、構造化マークアップを行い、サイト構造の最適化なども実施します。検索上位に表示されるだけではなく、ページスピードの向上など、ユーザビリティにも気を配りましょう。

外部施策は、基本的に他のサイトからのリンクを獲得することが目的です。現在はブログやSNSによる拡散も大きな影響を持っており、被リンクだけではなく他のメディアに対する対策も有効になっています。

外部施策を実行する際は、リンクプログラムの利用など、Googleガイドラインに抵触する行為は絶対にやめましょう。警告やペナルティを受け、自社サイトへのアルゴリズム調整を受けることもあります。

コンテンツSEOは、質の高いコンテンツを発信することにより、検索エンジンを通じて集客する施策です。ニーズに合わせたコンテンツを発信することで、ユーザーのアクセスを促します。コンテンツSEOは効果が出るまで時間がかかりますが、集客効果は長期間発揮されます。これがSEO対策の遅効性、資産性の部分にあたります。


SEO対策で検索するとたくさんの施策が出てきます。初めてSEO対策を行う場合は、何から始めればよいかわからずに、途方に暮れてしまうことが多いかもしれません。

ここでは、基本的な7つの施策を紹介します。

タイトルタグは、WebサイトのHTML内に<title>と記載するタグです。<title>〜</title>で囲われている部分がページタイトルになり、検索結果にタイトルとして表示されるものです。SEO対策でも特に重要なものの一つですので、しっかりと設定する必要があります。

この時に、検索順位を意識したキーワードを入れることは重要です。ページの内容に関係ないキーワードや、重複しているものなどは削除しましょう。注意点として、キーワードがあまり多すぎないようにしましょう。長すぎるタイトルは、検索結果できちんと表示されないことがあります。文字数の目安は32文字です。この範囲内で、シンプルにページ内容を伝えられるタイトルを設定すると良いです。

タイトルタグはユーザーのアクセスにも影響を与えます。ページの内容が一目でわからないタイトルでは、クリックしてもらえません。ユーザーが見て内容が一目でわかるように、シンプルで明確なタイトルにする必要があります。

以下はページのタイトルの例です。

例:SEO対策とは?初心者でも大丈夫!基本とポイントを詳しく解説!

このように、キーワードを含めたタイトルタグを必ず記載しましょう。


訪問したWebサイトの構造が複雑すぎて、目的のページが見つからずに離脱した経験がある方も多いのではないでしょうか。

どんなに質の高いコンテンツを作成しても、ユーザーの目に触れなければ意味がありません。サイト内のリンク構造はシンプルにし、ユーザビリティを意識したWebサイトにしましょう。

Googleにはビジネスプロフィール(旧マイビジネス)というサービスがあります。このサービスは、Google検索やマップなどでビジネスや、店舗情報を表示させることができるものです。自社のアカウントに会社情報を登録してリンクを貼ることで、Google検索エンジンに自社情報を認識させることもできます。

表示内容は自分で管理できますので、ユーザーへのアプローチの機会も増やせます。
ユーザーがどのルートから流入しているのかも把握できるので、マーケティング方針の見直しの指標にもなります。

ただし、表示されている内容が古いなど、メンテナンスを怠ると情報の信頼性が下がってしまいます。定期的にメンテナンスをするなど、最新の情報に更新することを心がけましょう。

Webサイト内には複数のページがあります。これを、クローラーが全て確認するには時間がかかります。クローラーへ容易にWebサイトを認識してもらうために、サイトマップを作成しましょう。

このサイトマップは、Webサイト上でユーザー向けに作成されているもの(HTMLサイトマップ)ではなく、XMLやRSSなどの形式で作成されるものです。検索エンジンのクローラー向けに作成するものなので、ユーザーからは見えません。

サイトマップを作成したら、Googleサーチコンソールに登録します。

パンくずリストとは、Webサイトの階層をユーザーに示すためのものです。一般的には、閲覧しているページの左上に表示されていることが多いです。

パンくずリストを表示させることで、ユーザーがサイト内のどこにいるかを把握できます。これにより、ユーザビリティが向上され、Webサイト閲覧の快適性が増します。また、サイト階層をリンク形式で表示するので、クローラーにとっても確認しやすい情報となり、SEO対策で有利に働くこともあります。

Webサイト内には、画質の良いこだわりの画像を掲載したくなりますが、軽量化した画像の掲載がおすすめです。

画像サイズは、ページの表示速度に影響を与えます。表示速度が遅いと、ユーザーの離脱を促してしまいます。検索エンジンのアルゴリズムでも、表示速度により検索順位が考慮されます。これではSEO対策の効果がでません。

画像は可能な限り軽量化し、ページの表示速度を下げない工夫をしましょう。

SEO対策を実施していくと、ユーザーが検索したキーワードなど様々なデータが集まります。検索キーワードは、ユーザーニーズに直結する重要なものです。自社のサービスと、どのような関連があるか解析しましょう。

解析する際は、キーワードからどのような要望があるのかや、何に困っているのかを把握するようにします。他社のWebサイトのチェックも有効になります。解析が完了したら、対策するキーワードを決め、SEO対策を意識しながら、ユーザーのニーズに合わせたコンテンツを追加していきます。

SEO対策はWebサイト運営において必ず必要なものです。自社のWebサイト訪問数を増加させることはもちろん重要ですが、ユーザーファーストでSEO対策をすることを忘れないでください。ユーザーの視点に立って、求められている情報を適切に発信することが重要です。

ユーザーファーストでSEO対策を実施していれば、検索エンジンのアップデートを極端に恐れることもありません。SEO対策の基本をしっかりと押さえて、自社とユーザー双方の利益になる情報発信をしましょう。

ご相談・お問い合わせ

オンラインミーティングも
承っております

Web会議によるオンラインでのお打ち合わせも承っております。
ビジネスのご相談、採用情報などお気軽にお問い合わせください。

ご相談・お問い合わせ 

お電話でのお問い合わせ

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0569-21-2051

受付時間/平日 9:00〜18:00